ひとてとひ0311
3月11日は東日本大震災復興チャリティーイベント「ひとてとひ」に
記録係として参加させていただきました。
震災当時、大阪にいた私は、なにもできませんでした。
昨年、松島や気仙沼に足を運び
やっと被災地の現状を視ることができました。
まちはすごくきれいに整ってきてはいるけれど
戻って住んでいる方はまだまだ多くない。
そして2016年の夏に石垣島で「湊久仁子さん」に出逢い
東京で再会したときに
毎年開催されている、このイベントを知りました。
Liveでの音楽提供
マルシェ・キッチンカーでの飲食提供などを通じて
お客様より義援金を頂き 南三陸で活動するボランティア団体
「TSUNAGARIプロジェクト」http://tsunagari-project.com/
こちらへ送ろうというもの。
私にできること。
写真を残し、この活動と、TSUNAGARIプロジェクトを
もっとたくさんの方々に知っていただくこと。
まずは、参加させていただくことが先決と考え
記録係を懇願しました。
安らぎを与えてくれる、優しい音楽とマーケット。
そして、夜はキャンドルナイト。
人、手と灯。
やさしい大人な音楽と、一つ一つ人の手で灯されたキャンドルの灯。
ゆらゆら揺れて。
Singerさんたちも、聴いているみなさんも静かに揺れていて。
とても綺麗でした。
最後は主催者・湊さんのご挨拶で、キャンドルたちは静かに鎮火しました。
次回はどちらで開催になるのか、楽しみです。
まだまだ、浅はかかもしれませんが。
これからもできることを探していきます。